仕事術・自己啓発

発見、現代人に”必要なスキル”はこれだ【ネガティブ・ケイパビリティ】

はじめに

こんな方々はぜひ目を通してみてください。

・これから求められる能力を知りたい方。

・心の疲れがとれない方。

・曖昧な状態に不安を感じる方。

  実は、あなたが抱えていらっしゃるお悩みや向上心は、この概念で解決するかもしれません。

 なぜなら、この記事では”科学的根拠”経験談に触れながら、問題解決のヒントをご紹介しているからです。

 つまり、こういうことです。

 読み終わった頃には、解決するためにすべきことを”具体的”に知ることが出来ているでしょう。

 是非この一期一会の機会に、ここならではの特別な記事を、もちろん無料でお読みください。

あなたのお悩みを、科学的概念で解決していくぞッ!!

【この記事でお伝えしたいこと】

あえて答えを保留するんだぞッ!

テーマ解説【ネガティブ・ケイパビリティ】

 生かじりの判断ほど、性急で無謀な結論ほど、まやかしめいたものはない。

概要

 今回のテーマは、”ネガティブ・ケイパビリティ”となっております。

 イギリスの詩人であるジョン・キーツさんが発見したとされています。

 「秋に寄せて」、「ギリシャの古壺のオード」などが知られ、25歳という若さにして結核に倒れた人物です。

 テーマの内容は、「不確実なものや未解決のものを受容する能力」といったものです。

後に、精神科医ウィルフレッド・ビオンさんに再発見されているぞッ。

内容説明

 時は1817年12月21日、キーツが弟にあてた書簡にネガティブ・ケイパビリティの記載が残されています。

 いわく、シェイクスピアが桁外れに有していたものがネガティブ・ケイパビリティであり、次のように説明されています。

 「短期に事実や理由を求めることなく、不確かさや、不可解なことや、疑惑ある状態の中に人が留まることが出来るときに見出されるものである。」

 分かりやすく言うと、「分からないことに事実や根拠を求めず、不確かのままで穏やかでいられる能力」となるでしょうか。

 私たちは”謎”に直面すると、どうしてもその答えを求めてしまいます。

 なぜなら、脳は危険なものは見極めて今後の生存に役立てたいと思っているからです。

 しかし、キーツはネガティブ・ケイパビリティによって”不確かさ”を受け入れるべきだと言っています。

 これは、「創造的なものや人生の本質は”不確かさ”の先にあり、論理などでは説明できない超越したものである。」という考えに基づいているんですよ。

謎を謎のまま、宙ぶらりんの状態で耐え抜く力だぞッ。

参考文献など

【引用元はこちら】

ネガティブ・ケイパビリティ(英語: Negative capability)は詩人ジョン・キーツが不確実なものや未解決のものを受容する能力を記述した言葉。日本語訳は定まっておらず、「消極的能力」「消極的受容力」「否定的能力」など数多くの訳語が存在する。

ネガティブ・ケイパビリティ – Wikipedia

日常でのヒント

 生産性ばかり求められる現代社会において、この”ネガティブ・ケイパビリティ”は大事なことを教えてくれます。

 下記にまとめてみましたので、参考にしてみてください。

【ポイント】
  • VUCAに対しての答え。
  • 結論を急がないこと。
  • 生産性と創造性は両立できない。

不確実で曖昧な時代

 ”VUCA”(ブカ、ブーカ)という言葉があります。

 もともとは、1990年代後半に軍事用語として生まれた言葉だそうです。

 これが、2010年代からビジネス界においても使われるようになりました。

 意味は、下記のそれぞれの単語の頭文字から、「取り巻く環境が変化し、将来の予測が困難になっている状況」を意味します。

  • V(Volatility):変動性
  • U(Uncertainty):不確実性
  • C(Complexity):複雑性
  • A(Ambiguity):曖昧性

答えを出さないという決断

 つまり、どんどん複雑になり将来がどうなるか分からない状態になってきているということです。

 どうやら、OODAループと呼ばれる手法など、この”VUCA”への対抗手段は確立されているようです。

 しかし、ここはネガティブ・ケイパビリティにならってはみてはいかがでしょうか。

 きっと、答えを求めることだけが全てではありません。

 ”共感能力”のような、理論の伴わない向き合いかたも必要なのでしょう。

 なぜなら、簡単に答えを出せるほど世界は単純ではありません。

 「世界は白と黒で割り切れない、全てはその中間にある」ものです。

脳みそは怠け者

 原則として、脳みそは怠け者です。

 物事を見るときには、印象・感覚・傾向などで早とちりな”答え”を得ようとするものです。

  • 確証バイアス:信じたことで裏付けようとする思考の偏り。
  • ハロー効果:感情的な印象ですべてを評価しようとする。
  • WYSIATI:手元の情報だけを重視し、手元にないものを無視しようとする。
  • ヒューリスティック問題:難しい問題を簡単な問題に置き換えることがある。

 ざっと思いつくだけでもこれだけあります。

 普段の生活で意識していないだけで、脳みそは案外適当なのです。

 もし、この事実を知らなければ”答え”が信頼できるものだと勘違いしてしまうかもしれません。

 一度立ち止まって、”答え”から距離を取ることは必要と言えるでしょう。

 なぜなら、ネガティブ・ケイパビリティによると、だんだんと他者や環境などの「取り巻く曖昧なもの」をより受け入れることができるようになるからです。

 そうすれば、その先にある”本質”に近づけることでしょう。

関連する心理効果はこちらだぞッ。

”記憶”の効果的で単純なコツ【確証バイアス】今回のテーマは”確証バイアス”。概要説明からライフハックへの応用まで分かりやすく解説致します。 Would Laboでは科学による”人間関係の悩みを解決するヒント”や、”新しいアイデアに繋がる情報”を発信しております。(~の法則、~効果など。)...
このコツで驚くほど”魅力的”になれる【ハロー効果】今回のテーマは”ハロー効果”。概要説明からライフハックへの応用まで分かりやすく解説致します。 Would Laboでは科学による”人間関係の悩みを解決するヒント”や、”新しいアイデアに繋がる情報”を発信しております。(~の法則、~効果など。)...

生産性が全てではない

 これは、とある学生が行った実験です。

 内容として、コンビニ跡地を有効活用できるような新しい事業の提案を指示しました。

 開始してすぐに提案させたグループでは、別の新しいコンビニの導入などのありきたりな提案が多かったそうです。

 次に、課題を先延ばし”にしてもらい、その間に娯楽をさせたグループでは、個人指導センダーや倉庫などのアイデアが生まれました

 これらの最終的な結果を第三者に評価してもらうと、”先延ばし”にしたグループの創造性は28%も高く評価されました。

 また、別の実験では、心理学者のリナ・スポートニクさんらが、科学研究のコンテストの優勝者に質問をしました。

 その優勝から10年以上経過したころに、仕事や社会生活・健康関連の活動において先延ばし”をするかどうかを聞きました。

 結果、彼らの67%以上が”先延ばし”を認めました

 これらの実験から、先延ばしは生産性に欠く一方で創造性に繋がっているようです。

 こうして生まれる創造性は、きっと問題解決力にも影響することでしょう。

まとめ

 ネガティブ・ケイパビリティとは「分からないことに事実や根拠を求めず、不確かのままで穏やかでいられる能力」であるといえます。

 謎を謎のままで宙ぶらりんにしておくことで、見えてくるものがあるのです。

 まず、ますます複雑になっていく私たちの世界は、”VUCA”という言葉で表現されるようです。

 一概に答えを導き出せないからこそ、このネガティブ・ケイパビリティのような向き合い方は重要だといえます。

 また、私たちの脳は完璧には程遠く、むしろ適当な一面も多く見られます

 そのような中で、こじつけるように得た”答え”は決して信頼できるものではないようです。

 最後に、少なくとも”先延ばし”により時間をかけることで創造性は向上するようです。

 実際、レオナルド・ダ・ヴィンチさんなど歴史の偉人のなかでも”先延ばし”屋は散見されます。

 生産性を求めて、合理的な業務や最適化が叫ばれる世の中ですが、このような曖昧な立場をとる忍耐強さも必要なのかもしれませんね。

マインドセットのヒントはこちらだぞッ。

”未来予測”するにはこれしかない【予測的符号化】今回のテーマは”予測的符号化”。概要説明からライフハックへの応用まで分かりやすく解説致します。 Would Laboでは科学による”人間関係の悩みを解決するヒント”や、”新しいアイデアに繋がる情報”を発信しております。(~の法則、~効果など。)...
あなたは”可能性の限界”に悩んでいませんか?【環世界】今回のテーマは”環世界”。概要説明からライフハックへの応用まで分かりやすく解説致します。 Would Laboでは科学による”人間関係の悩みを解決するヒント”や、”新しいアイデアに繋がる情報”を発信しております。(~の法則、~効果など。)...

記事で紹介されている科学的な概念について、極めて抽象的な表現を用いております。もし、本来の意味と著しく乖離している場合は、コメント欄等でご指摘下さい。早急に対応させて頂きます。

賭けたのは数千円、1週間で”新しい人生を与えてくれる秘訣”はこちら

あなたにお伝えしたいことは、とてもシンプルです。

世の中の悩みは、偉大な先人が解決しており、そのほとんどは本を読むことで手に入ります。

また、自身の人生では考えられないような刺激的な体験を与えてくれます。

私が厳選した日常生活で役に立つ名著をご紹介しております。

↑こちらをクリックすると紹介ページに飛びます。
もしお役に立てたならば、こちらから共有ください。