はじめに

こんにちは、”Would Labo”

自己紹介

 はじめましての方は初めまして、そうでない方はお帰りなさい。

 ”行動原理は知的好奇心“。

 Arbin16と申します。

よろしくお願いいたしますぞッ!

趣味一覧

 趣味は以下の通りとなっております。

  • 博物館巡り
  • 美術館巡り
  • プログラミング
  • HEMA(Historical European Martial Arts)
  • 映画鑑賞
  • 読書
  • ゲーム
  • 音楽鑑賞
  • 証券取引
  • 資格取得
  • ブログ
  • 作曲
  • Coming soon…

 これらの趣味を一定周期でグルグルしております。

 特に人目を惹くのは、HEMA(Historical European Martial Arts)ですね。

 一言で言うと”西洋剣術”です。

 好奇心の赴くままに様々なことに手を出してると、いつも間にかこうなっておりました。

 「趣味は何ですか?」と質問されると困る側だったんですが、今ではあり過ぎて返答に困っております。

好きな国はポーランドだぞッ!

活動のきっかけ

 大前提として、私は「私こそが世界で一番幸福である」と確信しています。

 一方で、日常生活において、なかなか上手くいかないと感じている方があまりにも多い事実に困惑したものです。

 したがって、私がこの活動を通して、少しでも最大幸福”に貢献できればと思い、活動を始めました。

 また、私はMBTI(Myers–Briggs Type Indicator、マイヤーズ=ブリッグス・タイプ指標)において、”INTJ”と呼ばれるカテゴリーに分類されます。

 (参考URL:無料性格診断テスト | 16Personalities)

 どうやら、社会的な役割において”単純なものを複雑にすることではなく、複雑なものを単純化すること”こそが私の負うべき責務のようです。

 以上のことから、当ブログの立ち上げに至りました。

MBTIほどピタリと当てはまった性格診断は無かったぞッ!

皆様に広めたいこと

 この活動で特に広めたいことは以下の通りです。

  • メタ認知
  • アナロジー思考

メタ認知

 メタ認知とは、「自分が物事を認知している状態を、客観的に認知している状態」を意味します。

 物事を認知するうえで、この概念は非常に役に立つと確信しております。

 古くは、”無知の知”に始まり、情報の氾濫する現代社会においては特に必須であると考えております。

アナロジー思考

 アナロジー思考とは、「ある事柄をもとに他の事柄をおしはかって考えること。物事の間の特定の点での類似性から、他の点での類似性を推論すること。」を意味します。

 ”セレンディピティ”や”水平思考”も似た概念であり、今後の社会生活において生き抜くためには避けて通れないものであると考えております。

活動指針

 この”Would Labo”は、”科学”を通じてこの広い世界の様々な”概念”や”発見”を分かりやすく共有していくサイトです。

 我々の”偉大な先人””雄大な自然”はいつだって素敵な発見問題の解決策を示してくれていますが、この現代社会を構成する情報や知識はあまりにも膨大と言えるでしょう。

 さらに世界は驚くべき速度で進歩して、我々を置いてけぼりにさえします。

 その動きを注意深く観察しながら、本当に役に立ち、好奇心を刺激する話題について、分かりやすくご紹介できたらと思っております。

皆様へのお願い

 時にはとても専門的な分野を扱うこともありますから、その事実性や根拠の確認において注意が至らずにうっかり間違ってしまうこともあるでしょうし、含まれている嘘を見抜けない時もあるでしょう。

 そんな時は皆さまのお力添えをお願いいたします。正しい情報源や訂正箇所をコメント欄で指摘いただければ、事実確認後、記事を訂正いたしますのでご指南をいただけると嬉しいです。

最後に

 この活動を通じて、私と皆さまで双方向にコミュニケーションをしつつ、役に立つ知識を育てていくようなコミュニティーが実現とすれば、それは素晴らしいことです。

 今後の活動で蓄積された知識体系が、まだ見ぬ友人の役に立つことを願って。