はじめに
・なんだかうまくいかない感覚で悩んでいる方。
・人生における悩みを解決したい方。
・さらなる知識を求めている方。
あなたは、なんだか人生がうまくいかない感覚に悩んではいませんか?
- 健康・美容の悩み
- 夢・将来・キャリアの悩み
- 人間関係・恋愛・会社の悩み
- お金の悩み
実のところ、私も答えのない問題に頭を悩ませていた時期がありました。
そんな私がふと関心を抱いたものが”本”でした。
結果として、本は先人や知識人の人生を追体験することができる素晴らしいツールでした。
- 利益を得たい。
- 夢を叶えたい。
- 理想を叶えたい。
- 損失を回避したい。
- 失敗したくない。
- 安全でいたい。
これらの悩みは、いままでの人類史におけるほとんどの方が抱いたものでしょう。
そして、その人生を通じて得られた教訓は本として、後世の私たちの問題解決を助けてくれるのです。
ご紹介、研究が証明する読書のメリット
なんと素晴らしいことでしょう。
読書することのメリットは、以下のように報告されています。
その他にも以下のような効果が報告されています。
- 語彙力と文章理解力が上がる。(猪原 敬介 ほか4名)
- 人生の満足度や自尊心が高まる。(2015年 リバプール大学)
- 寿命が伸びる可能性がある。(2016年 イエール大学)
- 年収との間に相関関係がある。(2009年 出版文化産業振興財団など)
こんな勘違いをしていませんか?
1日30分。
これは、ミネソタ大学が推奨している読書の時間です。
読書をするのにまとまった時間を確保するための苦労はいりません。
たったこれだけで、
- 無意識のあいだに、損する選択をしてしまう。
- ストレスが溜まってどうしようもない。
- 会話の時に、言葉が出てこない。
- 収入が横ばいだ。
こんな人生から脱出できるかもしれないのです。
また、1か月に本を読まない方は47%、1・2冊しか読まない方は37%と報告されています。(2019年 文化庁 国語に関する世論調査)
つまり、読書をするだけで、大勢の方々から抜きん出ることが出来るかもしれないのです。
数週間後、あなたは隣人に変わりっぷりを褒められるかもしれません。
そして、きっとこのように答えるに違いありません。
「賭けたのは数千円、1週間で”新しい人生を与えてくれる秘訣”があるのです。」
さあ、このページのなかからお好きな本をお選びください
この記事でお伝えしたいことは、とてもシンプルです。
世の中の悩みは、偉大な先人が解決しており、そのほとんどは本を読むことで手に入ります。
また、自身の人生では考えられないような刺激的な体験を与えてくれます。
私が厳選した日常生活で役に立つ名著をご紹介いたします。
さあ、好奇心の旅に出かけるぞッ。
読書初心者の方へオススメしたい本
読書をするためには、時間を確保しなければいけません。
あんまり厚いものは読み切る前に挫折してしまいますし、単純に疲れてしまいますよね。
まず、そんな方にオススメしたい名著はこちらです。
嫌われる勇気 ←「人間関係に悩んでいるあなたへ」
「すべての悩みは対人関係の悩みである。
人はいま、この瞬間から幸せになることができる」
ダイヤモンド社
内容説明
- なぜ「人は変われる」なのか P24
- トラウマは、存在しない P28
- あなたは「このまま」でいいのか P41
- すべての悩みは「対人関係の悩み」である P70
- 劣等感は、主観的な思い込み P73
- 「お前の顔を気にしているのはお前だけ」 P94
- 承認欲求を否定する P128
- 「課題の分離」とはなにか P139
- ほんとうの自由とはなにか P160
- 対人関係のゴールは「共同体感覚」 P178
- 「勇気づけ」というアプローチ P200
- 自己肯定ではなく、自己受容 P225
- 人はいま、この瞬間から幸せになることができる P250
- 「いま、ここ」に強烈なスポットライトを当てよ P270
- 無意味な人生に「意味」を与えよ P276 など。
この本は、心理学三大巨頭と称されたアルフレッド・アドラーさんの思想を、青年と哲人の対話という形で進行していきます。
「どうすれば人は幸せに生きることができるのか」
この問いにシンプルかつ具体的な”答え”を示してくれます。
加えて、小難しい表現も少なく、ページ数も少なめのため、とても読みやすい本だと感じました。
ところで、この本を読んで”幸せの答え”を本当に得られるのかと、疑問をお持ちだと思います。
実は、世界累計500万部超であり、2014年上半期から今年上半期までの7年間、売り上げトップ10から外れることなく、しかも上位に君臨し続けていました。
これは史上初です。
もし、ただの出まかせだったら、このようなことは起きなかったでしょう。
少なくとも、”幸せの答え”へのヒントは得られると、私が保証いたします。
実は、私自身も時々読み返していますが、そのたびに見えなかった価値が発見できるものです。
どちらかというと、心理学というより、哲学に近いですが、この考え方で救われる方も多いのかと思います。
気になった方は、いますぐこちらからチェックしましょう。
実は続編もありますから、まとめてチェックしてみてください。
FACT FULNESS ←「教養を深めたいあなたへ」
環境・貧困・人口・エネルギー・医療・教育
学校では教えてくれない”世界の教養”
日経BPマーケティング
内容説明
- 分断本能 「世界は分断されている」という思い込み P27
- ネガティブ本能 「世界はどんどん悪くなっている」という思い込み P61
- 直線本能 「世界の人口はひたすら増え続ける」という思い込み P97
- 恐怖本能 危険でないことを、恐ろしいと考えてしまう思い込み P129
- 過大視本能 「目の前の数字がいちばん重要だ」という思い込み P161
- パターン化本能 「ひとつの列がすべてに当てはまる」という思い込み P187
- 宿命本能 「すべてはあらかじめ決まっている」という思い込み P215
- 単純化本能 「世界はひとつの切り口で理解できる」という思い込み P239
- 犯人捜し本能 「誰かを責めれば物事は解決する」という思い込み P261
- 焦り本能 「いますぐ手を打たないと大変なことになる」という思い込み P285
- ファクトフルネスを実践しよう P309
あなたにこの質問が解けるでしょうか。
質問1 世界の1歳児で、なんらかの予防接種を受けている子供はどのくらいいる?
・A 20%
・B 50%
・C 80%
質問2 いくらかでも電気が使える人は、世界にどのくらいいる?
・A 20%
・B 50%
・C 80%
挑戦者は、医学生・大学教授・科学者・企業の役員・ジャーナリスト・政治家と多岐にわたりました。
しかし、大半の人は正解率が3分の1以下で、「ランダムに答えるチンパンジーよりも正解できない。」とおちゃめな著者に皮肉をお見舞いされます。※答えは両方ともC。
本書では、世界の本当の姿を知るために、教育、貧困、環境、エネルギー、人口など幅広い分野を取り上げて説明がなされます。
全10種類の本能からなる”ファクトフルネス”という概念により、「世界を正しく見るために欠かせない一冊」と評されたこの本にはこんな逸話があります。
あのビル・ゲイツが、2018年にアメリカの大学卒業生の希望者全員にこの本をプレゼントしたのです。
ただし、少しばかり余談が多く、普段から読書に慣れ親しんでいる方からすると、ダラダラとした印象を受けてしまうかもしれません。
全400ページありますから、肩の力を抜いてパラパラと眺めるくらいがちょうどいいのかもしれませんね。
そんな”世界の教養”が気になった方は、いますぐこちらからチェックしましょう。
読書に慣れてきた方へオススメしたい本
さて、だんだんと読書の魅力に惹かれてきた方には、こちらをオススメいたします。
当然に日常生活の役に立ち、新しい知識を授けてくれる逸品です。
脳を鍛えるには運動しかない! ←「素晴らしい人生を送りたいあなたへ」
最新科学でわかった脳細胞の増やし方。
運動の驚きの効用を明らかにした名著。
・成績アップ ・注意力の向上 ・うつの改善 ・認知症の予防
NHK出版
内容説明
- 革命へようこそ 運動と脳に関するケーススタディ P15
- 学習 脳細胞を育てよう P47
- ストレス 最大の障害 P73
- 不安 パニックを避ける P109
- うつ 気分をよくする P143
- 注意欠陥障害 注意散漫から抜け出す P179
- 依存症 セルフコントロールのしくみを再生する P211
- ホルモンの変化 女性の脳に及ぼす影響 P241
- 加齢 賢く老いる P271
- 鍛錬 脳を作る P307
まず初めに、この本は単に頭でっかちを目指す本ではありません。
この本書は、”最高の人生”の土台を作ってくれるものです。
あなたは、日々のストレスで疲れてはいませんか?
あなたは、不安や憂鬱を感じたり押しつぶされそうになったときに、どうすべきか知っていますか?
あなたは、女性特有の悩み(つわり・産前産後・更年期など)で困ってはいませんか?
あなたは、愛すべきお子さんが健やかに育つ方法を知っていますか?
あなたは、年を取った後にこの上なく健康でいられる方法を知っていますか?
そして最後に、あなたは賢くなれる方法を知っていますか?
人生を通して、さまざまなステージを通過しますが、その悩みやメンタルケアには答えが用意されています。
そうです、”運動”です。
その理由を、1998年から全米ベストドクターに選ばれ続けている著者が、医学的な根拠をてんこ盛りにして明らかにしてくれます。
しかし、その医学的な説明が専門的なので、少々の読みづらさからは逃げられないかもしれません。
ただし、それを乗り越えて読み終えたあと、あなたは著者・訳者・発行者の方々に感謝の意を表すること間違いありません。
”人生で最も役に立つ本書”が気になった方は、いますぐこちらからチェックしましょう。
影響力の武器 ←「行動心理を知りたいあなたへ」
著者は、セールスマン、募金勧誘者、広告主など承諾誘導のプロの世界に潜入。
彼らのテクニックや方略から「承諾」についての人間心理のメカニズムを解明。
㈱誠信書房
内容説明
- 影響力の武器 P1
- 返報性 昔からある「ギブ・アンド・テイク」だが P33
- コミットメントと一貫性 心に住む小鬼 P95
- 社会的証明 真実は私たちに P185
- 好意 優しそうな顔をした泥棒 P267
- 権威 導かれる服従 P329
- 希少性 わずかなものについての法則 P375
- 手っとり早い影響力 自動化された時代の原始的な承諾 P429
これは、社会心理学の名著のなかの名著。
私たち人間は、どうやら思ったより単純なようです。
本書では、”影響力の武器”と称される6つの心理的メカニズムで、いかにして人が動かされるのかが説明されます。
- 品薄な商品ほど、なぜか欲しくなる。
- 欲しくもないのに高価な英会話の教材を注文してしまった。
- 上司のミスに気付いたのに、指摘できなかった。
- お笑い番組は笑い声が入ったほうが面白い。
これらに心当たりがあるのならば、あなたは無意識のうちに動かされているのかもしれません。
社会で騙されたり丸め込まれたりしないために、私たちはどう身を守れば良いのか?
また、どうやって会話すれば相手から「イエス」を引き出せるのか?
それが営業などではなく、命の危険が迫っている場面でお願いしなければならなかったとしたら?
そのような疑問に余すことなく答えてくれます。
構成として、それぞれの影響力の武器に触れた後に、防衛方法・まとめと続くため、とても振り返りやすく魅力的です。
ただし、比較的読みやすいながらも、全492ページとボリュームたっぷりです。
覚悟を持って手に取りましょう。
人間関係で悩んでいる方や、副業などのビジネスに興味がある方には特にオススメしたい名著です。
きっと読み終わったあなたはきっとこう思うでしょう。
「人はなんて簡単に動くのだろう。」
そんな”承諾誘導の世界”が気になった方は、いますぐこちらからチェックしましょう。
閑話:ブックカバーについて
実は、ご紹介させていただいく名著の数々ですが、すこしサイズが大きいのです。
もし、ブックカバーを検討されている方は、私の使っているものを共有させていただきます。
商品説明
正直なところ、すこしフニャフニャしていてフィット感がいまいちです。
ご紹介させていただいた本では問題ないのですが、すこし小さなものや表紙が薄いものには使い心地が抜群とは言えません。
特に、文庫本やA5などしか手に取らない方は、そのサイズ用のブックカバーを購入することを勧めます。
しかし、この商品はなんといっても”フリーサイズ”という強みがあります。
実際に調べてみると分かりますが、ハードカバーなどの本に合うブックカバーは希少です。
その点を踏まえると、この汎用性の高さのありがたみが身に沁みますね。
加えて、しおり紐もついており、オシャレなので気に入っています。
カラーバリエーションも他にありますが、サイトによっては限りがあるかもしれません。
気になった方は、こちらからどうぞ。
ビジネスに興味がある方へ
いまや副業の時代です。
終身雇用制度により、会社が最後まで面倒を見てくれるとは限りません。
なぜなら、あのトヨタでさえ終身雇用は難しいと、2019年5月13日の会長会見で明言しているからです。
そんな、不安でいっぱいのあなたに、このような名著をご紹介いたします。
ハイパワー・マーケティング ←「ビジネスの基礎を押さえておきたいあなたへ」
”マーケターのバイブル”と称賛される今話題の伝説の名著!
YouTubeで話題沸騰!SNS時代の今こそ読みたい定番書!!
角川書店
内容説明
- あなたの飛行計画 どこに向かうか、全体像を理解する P16
- 現状を把握する 現在の強みと弱みを知る P36
- 関係性に投資しよう クライアントの顧客生涯価値を計算する P44
- 人と違う強みを探す USPを構築する P53
- 断ることができないオファー 購入を妨げる最大の障壁を取り除くリスクリバーサル P83
- 魚のいるところで釣りをせよ 質の高い見込み客にターゲットを絞る P90
- 気前のよいクライアント 過去のクライアントとの関係性を再活性化する P100
- アドオンのチャンス クライアントの満足度と取引額を増加させる P121
- ダイレクトメールは1万人の営業部隊 セールスレターと活字でクライアントを獲得しよう P147
- テレマーケティングの力 電話を活用してクライアントを獲得する P175
- ビッグ・プロジェクト・ドットコム インターネットを活用して販売する P193
- 私の商品をあなたの商品と交換しませんか 商品やサービスをお金として活用するバーター P212
- 足を踏み外さないために 最小のリスクで最大の結果を得るためにテストする P235
- 事後コミュニケーション あなたの富を築く人々と連絡を取ろう P256
- ビジネスの極意、卓越論 クライアントとチームの人生を高め、信頼関係を築く方法 P265
- マインドセット 無敵になるために P277
- 考える以上にあなたは多くを持っている あなたの成功を定義しよう P296
ビジネスの基本のキが濃縮されている名著とは、まさしくこのことです。
いままで少しでもビジネスに触れてきた方からすると、当たり前のことを繰り返しているように見えるでしょう。
しかし、これほど読みやすく、これほど全体像が俯瞰できて、これほど本質に触れた本書は、初心者にとっては”救世主”と表現できるでしょう。
そもそも、ビジネスを始めるにあたって、どこから・何を意識すればよいのか分からないところから手探りで行動しなければなりません。
なぜなら、悪質な教材や、詐欺まがいの商法を避けて、本当に信頼できるメンター(助言者)に巡り合うことはとても難しいからです。
そのようななかで、本書はとても心強い味方になってくれます。
ご案内させて頂いているのは新訳であり、前訳でスッポリ抜けていた部分がしっかりと補填されています。
そんな本書で言及される”卓越論”は、世界中のビジネスマンの心得になって欲しいと、心の底から願っているほど素晴らしいものです。
中身は単純、「己よりクライアントを優先すること。」というこの価値が伝わらないことがもどかしい限りです。
この 自身の価値と向き合える”マーケティング・バイブル”が気になった方は、いますぐこちらからチェックしましょう。
良い戦略、悪い戦略 ←「戦略にフォーカスしたいあなたへ」
戦略思考を学ぶ定番書。
「戦略」とは何か、を深く考えさせられる良書。
日経BP 日本経済新聞出版本部
内容説明
- 良い戦略は驚きである
- 強みを発見する
- 悪い戦略の四つの特徴
- 悪い戦略がはびこるのはなぜか
- 良い戦略の基本構造
- テコ入れ効果
- 近い目標
- 鎖構造
- 設計
- フォーカス
- 成長路線の罠と健全な成長
- 優位性
- ダイナミクス
- 慣性とエントロピー
- すべての強みをまとめる NVIDIAの戦略
- 戦略と科学的仮説
- 戦略思考のテクニック
- 自らの判断を貫く
戦略の戦略家、戦略の大家と称される著者が描く世界は圧巻です。
もし、ビジネスにおいて優秀な航海士を探しているのならば、これが答えになります。
経営で陥りがちな状況を論理的に否定するさまは、大きな気づきと快感を与えてくれます。
本書では、まず”悪い戦略”と”良い戦略”の定義に触れた後に、具体的な戦略に触れていきます。
その9つの戦略は、私の名誉にかけて役に立つものだと断言できます。
例えば、始めたばかりの副業など、事業の規模の小さいうちは直接的に効果を発揮することは少ないでしょう。
しかし、この9つの戦略を意識し、徐々に規模を大きくしていく過程で威力を存分に発揮してくれます。
長期的な目標設定・ビジョンや、曖昧で聞こえのいいだけの計画、本当に目を向けるべき重大な問題など、向き合うべき課題を指示してくれる名著です。
余談ですが、この高級感溢れるハードカバー仕様もたまりませんね。
そんな”ものすごい戦略の本”が気になった方は、いますぐこちらからチェックしましょう。
閑話:本は意外とスペースを取る
ところで、本は意外とスペースを取ることをご存知ですか?
2~3冊くらいならまだしも、もしかしたら5冊を超えたくらいから収納スペースの問題に頭を抱えることになります。
意外と重さもあり、売却するにも破棄するにも、ひと手間掛かったりするものなんですよね。
オシャレ度を演出するブックツリー
ちなみに、どうしても新書の香りを堪能したかった私は、このようなブックスタンドを使っています。
正直、自分で組み立てなければいけませんし、画像ほど綺麗に見えるとは言えません。
ただし、板の仕上げはしっかりしており、女性でも簡単に組み立てられそうです。
加えて、安定感抜群で、似た商品と比べても割安だったので、非常に満足しています。
どうしても新書の香りを卒業できそうにない方は、こちらからいますぐチェックしましょう。
知的好奇心豊かなあなたへの秘密のオススメ
さて、ここまで読んでいただいているあなたは、私に匹敵するほどの好奇心をお持ちであるとお見受け致します。
そのようなあなたの好奇心を満足させるために、とっておきの書籍をご紹介いたします。
ただし、あんまり広まると困りますから、我々だけの秘密でお願いいたします。
天才科学者はこう考える ←「当ブログの秘密に迫りたいあなたへ」
進化論、素粒子物理学、情報科学、心理学、行動経済学…
各分野の英知がつまった最高の知的興奮の書!
ダイヤモンド社
内容説明
- 「因果関係」を理解できれば世界はより平和になる─複雑に絡み合う原因と結果
- 90%の人が自分を平均以上のドライバーだと考える─自己奉仕バイアスの回避法
- 「確信のない結論」のほうが信頼できる─哲学的実用主義
- なぜ子どもにワクチンを受けさせない親がいるのか─未知への恐れ
- 名前がつくと、わかった気になる─名づけの誤謬
- クモに噛まれて死ぬ人は1億人にひとりもいない─確率計算能力の上げ方
- 失敗が許される環境だと人は成功しやすい─失敗を成功に結び付ける力
- ゼロサム・ゲームは人を不幸にする─ポジティブサム・ゲーム
- オックスフォードの学生の90%が間違えた論理クイズ─優れた思考法の共通点
- 制約があると創造性が上がる─制約充足問題
- 平均値を取っても意味がない─パレート分布
- なぜタクシー運転手の脳は成長を続けるのか─思考のデザイン
- 「危険」は証明できても「安全」は証明できない─科学者の苦悩
- 検証できない自説を展開する人たち─ヱーテル など。
正直なことを言うと、この書籍は紹介したくありませんでした。
なぜなら、このブログの存在価値が揺るぎかねないからです。
本書は、科学的な根拠に基づいた151の視点を授けてくれます。
まるで、知識の単語帳のようであり、さまざまな学問から以下の問いの答えを提示してくれます。
「人々の認知能力を向上させうる科学的な概念は何か?」
世界の名だたる研究者が己の専門領域から、この問いに対しての見解を次々と述べている様は圧巻です。
ここまで読んでいただいた方ならば、この書籍に興味を惹かれないわけがありませんよね。
さあ、いますぐこちらからチェックしましょう。
最後に
本は鏡。
本に書いてあることは変わらないから、読み返してまた違った印象を受けたならば、それは自身の成長に他ならない。
ここまでお付き合いただいてありがとうございます。
さまざまな名著を厳選してお届けしてまいりましたが、どれも等しく素晴らしいものであると保証いたします。
さて、ところで本に書いてあることは、どれだけ時間がたっても変わりません。
もちろん、電子上で書き換えできるものは例外ですが、大きく内容が変わるものではないでしょう。
しかしながら、時々読み返すと驚くほど印象が違って見えるときがあるのです。
それは、きっと自分自身が変わったからでしょう。
その様子はまるで鏡を見ている時のようで、自身の成長を実感する瞬間でもあります。
向上心豊かなあなたにも、そのような経験が訪れることを心の底から願っております。
最後に、このページは随時更新する予定ですので、ご縁があればまた足を運んでみてください。
【人気記事ランキング】
【最近の投稿】